楽譜あり:おじいさん・おばあさんに披露したいギター曲

ギターを弾いていると、上達していくのが楽しいですよね。
ある程度うまく弾けるようになると、今度は誰かに披露したくなりませんか?
ここでは、おじいさんやおばあさんなど、お年を召した方にギターを披露するときに、おすすめの曲をご紹介します!
一般的に、おじいさんやおばあさんは、最近の曲や派手な曲をあまり聴かない傾向にあります。
そのため、当時よく流れていた曲や、誰でも知っているような時代を超えた名曲を選ぶのがベターです。
おすすめギター曲・楽譜 1
禁じられた遊び(愛のロマンス)
まず、もっともおすすめなのは「禁じられた遊び」です。「禁じられた遊び」は、正確にはこの曲が使用された映画のタイトルですが、世間一般では「禁じられた遊び」で通っています。「愛のロマンス」とも呼ばれることがあり、原曲は練習曲とも言われています。
この曲は、おじいさんやおばあさんの世代では抜群の知名度を誇り、その印象的な哀愁の漂う曲は、注意を引きます。
クラシックギターの入門曲でもあり、技術的な難易度もさほど高くないので、ギター初心者の方でもすぐに披露できますね。
おすすめギター曲・楽譜 2
アルハンブラの思い出
「禁じられた遊び」と同様、特におじいさんやおばあさんの世代では知名度の高い「アルハンブラの思い出」もおすすめです。
「アルハンブラの思い出」は、クラシックギターの名曲中の名曲で、数多くのギタリストがアルバムに収録したり、コンサートで披露したりしています。
クラシックギタリスト村治佳織さんのアルバムにも収録されていますね。
ただ、「アルハンブラの思い出」は、技術的にやや難しいのがネックになるでしょう。曲を通して、ずっとトレモロ奏法が続きますので、トレモロ慣れしていないと弾き切るのは大変かもしれません。
しかし、難しいだけあって、とても1本のギターで奏でているとは思えないぐらい、曲としては完成度が高いです。
弾きごたえのある大作ですので、トレモロの練習もかねて、ぜひ挑戦してみてほしいと思います。おじいさんやおばあさんに披露すれば、きっと「あっぱれ!」となるでしょう。
おすすめギター曲・楽譜 3
さくらさくら
もはや鉄板ともいえる日本の名曲、「さくらさくら」です。おじいさんやおばあさんなど、特に古謡を嗜んでいた方からは、かなりウケが良い印象です。
「さくらさくら」はいろんな楽器にアレンジされていますが、ギターでも好んで演奏されます。クラシックギターでは、横尾幸弘氏が作曲(編曲?)した「さくらの主題による変奏曲」なんかが有名ですね。
可能であれば、こちらを披露してみるのも一興だと思います。
タブストックでは、「さくらさくら」の、もっと簡易的なソロギター用タブ譜を掲載していますので、ぜひお試しください。